2025_0530(金) 学科 生成AI基礎②
・ポートフォリオを充実させて、企業応募の為の準備を進めましょう!ということで、今更ながらWordPressのテーマについて、当初なりゆきのまま選ばれていたテー…
つまらない大人にはなりたくない
・ポートフォリオを充実させて、企業応募の為の準備を進めましょう!ということで、今更ながらWordPressのテーマについて、当初なりゆきのまま選ばれていたテー…
・三色ライスの名店、オーナーシェフ兼フォトグラファーの名刺作成 ・35㎜フィルムの形状が生成AIでは思うようにできなかったので、フルスクラッチで作成しました。…
・講義内容とは別に、以前作製した名刺サイズの『はじめてのバックギャモン』紹介カードを自宅でA4サイズ名刺用10面付け用紙にインクジェットでプリントしたものを通…
”Flowerdays”のHTML、バリデーションチェック2回でやっと完成。単純な英単語のスペル間違いと</div>の閉じ忘れを自力で見つ…
・HTMLとCSSについて、その成り立ちから順を追ってお話が聞けたことが、学習意欲を刺激されて内容を受け入れるマインドセットになった。一見、大量の新規用語集を…
・遅ればせながら”chapter2"のHTMLをバリデーションチェック4回繰り返して完成。16か所の行ごとに自力で修正。やっと、次のCSSへ進めます!
以前、課題でDM用に作成したデータをブラッシュアップしました。自身の趣味であるバックギャモンのイベント会場で対戦相手の方に配布するカードの印刷原稿として仕上げ…